新潟県上越市「上越レジャーランボウル」での地方予選大会開催が決定しました!
以下、開催概要となります。
【県名/都市】
新潟県上越市下門前薬島827-2
【店舗名】
上越レジャーランボウル
【webサイト】
https://twitter.com/youcanfly283
【交通アクセス】
・鉄道:JR信越本線 直江津駅下車 徒歩20分
・行きバス:頸城バス富岡線 下門前バス停下車 徒歩3分
・車:北陸道 上越インター下車 R18⇒R8富山方面、関川大橋手前右側
【開催日時】
3月 10日 13:00~
【受付日時】
3月 10日 12:00~13:00
【受付方法】
・当日店頭にて、先着順で受付
【予定定員】
なし
【参加費】
200円
【参加条件】
・現行稼働中のQMAのプレイデータの入ったe-amusementpassを持っている事。
・形式「ランダム」まで使用できる方。
【ルール】
【大会ルール】
☆大会は『高火力ボンバーマン戦β+お題ノンランルール』で行います。
《高火力ボンバーマン戦βとは?》
・次戦以降、使用したジャンル及び形式表の縦列全てが使用不可となるルールです。
→形式表の縦列(カテゴリー)は「セレクト」「パネル」「キーボード」「マルチセレクト」「サブジャンル」「ランダム」の全6種とする。
Ex:2回戦で「アニゲ・〇×」を使用した場合、次戦以降で「アニゲ」ジャンルと「〇×」「四択」「連想」の3つの形式が使用不可となる。
《お題ノンランルールとは?》
大会中、どこかの対戦で必ず「ノンジャンル・ランダム」を1回使用するルールです。
2回戦から決勝までのどこかで使用してください。
《各種ルール》
・1回戦はフリー戦となります。
→但し、この対戦のみ「ノンジャンル」&「ランダム」がそれぞれ使用禁止。
お題ルールの適用は2回戦からとなります。
・2回戦以降、決勝までを上記の高火力ボンバーマン戦で行います。
→尚、特殊ルールとして1回戦で使用したジャンル&形式をそれぞれ1度だけ再使用できます。
ジャンルと形式はそれぞれ別個に再使用できます。
☆決勝戦は1発勝負で行います。
・決勝戦は2回戦以降のジャンル&形式制限が継続します。
・その対戦の到達順位により、今大会の総合順位とします。
★尚、参加人数に端数が出て、ダミープレイヤーが発生した場合は『ノンジャンル・ランダム(今回はHARD固定)』で出題を固定します。
《勝ち抜きについて》
・当日の参加人数で詳細を決めます。
・基本2位抜けとし、端数がある場合は惜敗復活(1位基準)採用します。
・1回戦32名以下の場合は敗者復活戦を行います。
・参加人数により準決勝の人数が変化する場合が有ります。(8or12)
※今大会のファイナリスト全員に『主宰特製賞状』を授与します!
※優勝者には筐体の店舗名を設定できる『店舗命名権』を授与します!
【問い合わせ先】
店頭
Twitter(@youcanfly283)
※<あっと>を半角@(アットマーク)に変換
以下、開催概要となります。
【県名/都市】
新潟県上越市下門前薬島827-2
【店舗名】
上越レジャーランボウル
【webサイト】
https://twitter.com/youcanfly283
【交通アクセス】
・鉄道:JR信越本線 直江津駅下車 徒歩20分
・行きバス:頸城バス富岡線 下門前バス停下車 徒歩3分
・車:北陸道 上越インター下車 R18⇒R8富山方面、関川大橋手前右側
【開催日時】
3月 10日 13:00~
【受付日時】
3月 10日 12:00~13:00
【受付方法】
・当日店頭にて、先着順で受付
【予定定員】
なし
【参加費】
200円
【参加条件】
・現行稼働中のQMAのプレイデータの入ったe-amusementpassを持っている事。
・形式「ランダム」まで使用できる方。
【ルール】
【大会ルール】
☆大会は『高火力ボンバーマン戦β+お題ノンランルール』で行います。
《高火力ボンバーマン戦βとは?》
・次戦以降、使用したジャンル及び形式表の縦列全てが使用不可となるルールです。
→形式表の縦列(カテゴリー)は「セレクト」「パネル」「キーボード」「マルチセレクト」「サブジャンル」「ランダム」の全6種とする。
Ex:2回戦で「アニゲ・〇×」を使用した場合、次戦以降で「アニゲ」ジャンルと「〇×」「四択」「連想」の3つの形式が使用不可となる。
《お題ノンランルールとは?》
大会中、どこかの対戦で必ず「ノンジャンル・ランダム」を1回使用するルールです。
2回戦から決勝までのどこかで使用してください。
《各種ルール》
・1回戦はフリー戦となります。
→但し、この対戦のみ「ノンジャンル」&「ランダム」がそれぞれ使用禁止。
お題ルールの適用は2回戦からとなります。
・2回戦以降、決勝までを上記の高火力ボンバーマン戦で行います。
→尚、特殊ルールとして1回戦で使用したジャンル&形式をそれぞれ1度だけ再使用できます。
ジャンルと形式はそれぞれ別個に再使用できます。
☆決勝戦は1発勝負で行います。
・決勝戦は2回戦以降のジャンル&形式制限が継続します。
・その対戦の到達順位により、今大会の総合順位とします。
★尚、参加人数に端数が出て、ダミープレイヤーが発生した場合は『ノンジャンル・ランダム(今回はHARD固定)』で出題を固定します。
《勝ち抜きについて》
・当日の参加人数で詳細を決めます。
・基本2位抜けとし、端数がある場合は惜敗復活(1位基準)採用します。
・1回戦32名以下の場合は敗者復活戦を行います。
・参加人数により準決勝の人数が変化する場合が有ります。(8or12)
※今大会のファイナリスト全員に『主宰特製賞状』を授与します!
※優勝者には筐体の店舗名を設定できる『店舗命名権』を授与します!
【問い合わせ先】
店頭
Twitter(@youcanfly283)
※<あっと>を半角@(アットマーク)に変換