D-pro地方予選担当です。
賢竜杯XIII○○の陣(以下「賢竜杯XIII」)地方予選の募集要項となります。
主催者の方は以下の要項をご一読の上、ご応募よろしくお願い致します。
----------------------------------------------------------------------------
【地方予選募集数目安】
北海道:3回
東北:3回
関東・東京:9回
北信越:3回
中部:4回
近畿:4回
中国四国:3回
九州沖縄:3回
東北:3回
関東・東京:9回
北信越:3回
中部:4回
近畿:4回
中国四国:3回
九州沖縄:3回
ただし上記回数は応募状況により増減する場合があるものとする。
【地方予選要項】
大会名称:「賢竜杯XIII 指定地方予選大会」(賢竜杯地方予選大会)
開催時期:2019年2月2日~3月31日まで。但し、開催状況に応じて追加募集を行う事がある。
開催方法:全国各地のQMA店舗大会主催者、運営者およびロケーション担当者からの公募による。
応募方法:専用webページからの応募。必要事項は、webページに記載。
応募締切:2019年2月17日(日曜)。但し、開催状況に応じて追加募集を行う事がある。
決定方法:受理した応募内容に基づきD-Proが決定し、担当者に連絡。
開催が決定した大会から、順次公式ページにて周知を行う。
開催希望日および地域が近接しているものについては、調整を促す事がある。
レギュレーションの中に、公平性を欠くなど大会趣旨にそぐわないものがある場合差し戻し、再考を要する事がある。
例1)大会勝ち抜き者決定に当たり、QMAを使用しない。
→参加人数による制約がある場合で、先着順やくじ引きを用いるものは可
例2)「特定の」ジャンル・形式のみを用いた対戦形式を用いる。
→くじ引きにより、出題ジャンル・形式を決定するなど公平性が保たれているものは可。
また、ノンジャンルは「特定の」ジャンルとは見做さない。
例3)参加者によって、参加条件や勝抜き条件が異なる。
→正解率や性別等により参加条件に差をつける事は原則として認めない。
法令による年齢制限(風営法による制限)については妨げない。
あくまで主催の責任で公平性を保つ様実施する事。
応募条件:
1.開催店舗にQMAの筐体が4台以上あり、店内大会の開催が可能な事。
2.開催にあたり、開催店舗及び店舗担当者の同意がある事。
3.主催者(大会運営責任者)を1名以上置く事。
主催者については、
・D-Proが設置する、地方大会主催者用特設SNSに参加し、地方大会についての情報や課題、問題点を共有する。
これらの問題点等については、D-Proおよび各主催者が議論し改善に向けて努力する。
・D-Proとの連絡が密に取れる状態である事。
D-Proとの連絡は、原則としてSNSを通して行うが、個別の連絡先を、D-Pro宛に明示しておく事
・大会当日運営に参加が可能な事。
・責任をもって大会運営に努める事。
4.2019年2月~2019年3月の期間に大会の開催が可能な事。
5.大会の開催告知を開催店舗店頭及び賢竜杯公式サイト上で1週間以上前から行える事。
6.大会レギュレーション等について、D-Proが提示する規定に従い、責任をもって大会の運営を行って頂ける事。
また、大会記録を提供して頂ける事。
7.公式サイトでの情報公開に同意し、協力して頂ける事。
8.「賢竜杯XIII」の趣旨及び大会規約にご賛同頂ける事。
「賢竜杯XIII」および当該地方大会の円滑な運営のためにご尽力・ご協力を頂ける事。
地方予選に関する補足事項:
・予選大会は、原則として1店舗あたり1大会開催までとする。
ただし、地域に割り当てられた予選開催数が不足する場合、2回目以降の開催をお願いする場合がある。
・シード権・Sシード権所持者は原則的に出場出来ません。
・優勝・準優勝2名に賢竜杯シード権、第3位に準シード権を与えます。
----------------------------------------------------------------------------
以上です。